<aside> <img src="/icons/bell-notification_orange.svg" alt="/icons/bell-notification_orange.svg" width="40px" />

News

2025.10.9 | パターンのイラストが完成しました

2025.9.5  | 木村篤信さん、原口唯さんよりコメントをいただきました

2025.8.27 | 埼玉大学 宇田川元一教授との対談記事で、パターンランゲージについて話題にしていただきました

2025.8.25 | 18種類のパターンを公開しました

</aside>


変革の知を、ひらく。

大企業の組織変革には、華やかな成功の裏に数えきれない試行錯誤があります。 株式会社Muture(ミューチュア)は、そうした変革の現場に深く入り込み、経営と現場の間に立ち、戦略づくりから実行まで長期で伴走してきました。その過程で蓄積した成功事例をパターン化し、再利用可能な知恵としてまとめたのが、「**大企業組織変革支援のパターン・ランゲージ[1**]」です。

私たちは、この知見を自社だけに閉じるのではなく、社会に開きます。 変革は一社だけで完結するものではなく、多くの人や組織の挑戦がつながってこそ加速するものだからと考えるからです。組織に変化を起こそうと動き出している方、仲間とともに未来を描きたい方へ、その挑戦の助けになれば幸いです。ぜひご活用ください。

また、Mutureでは当活動を通じて、あらゆる知見の交流が活発になることを願い、一般に広く公開をしております。上記に即した目的のご利用の際であっても、ぜひご一報いただきその活用についてや、広く組織変革についてのテーマで交流できますと幸いです。

パターン一覧

<aside> <img src="/icons/drafts_lightgray.svg" alt="/icons/drafts_lightgray.svg" width="40px" />

リリーススケジュール

2025.11 | デジタル版 イラスト入りパターンカード・冊子をリリース予定

2026   | 大企業組織変革のパターンランゲージ第二版をリリース予定

</aside>

パターン一覧

木村篤信さん.png

木村篤信さんより

日本リビングラボネットワーク代表理事/地域創生Coデザイン研究所 ポリフォニックパートナー/東京理科大学 客員准教授

<aside>

組織がなかなか変われないのは、制度や慣習といった外的要因だけではありません。個人と組織環境が相互に影響しあう「見えない構造」が、新しい行動を阻んでいるのです。変革には、組織の理念を刷新するだけでなく、そこに関わる人々の内面的な動機の変容も不可欠です。しかし、日本の大企業という特殊で閉鎖的な環境における、この「見えない構造」に正面から取り組み、知見を体系化した例はほとんどありませんでした。 今回Mutureが公開するパターン・ランゲージは、その構造を捉えやすくし、さらに“ゆるめる”ための実践知をまとめたものです。経営の視点に偏らず、また現場の視点だけにも留まらない。両者をつなぎ合わせることで、実効的な変化を引き起こす道具となるでしょう。変革の難しさに直面している多くの組織人や支援者にとって、この知識は必ず力強い支えになると感じます。

</aside>